ネオモバからSBI証券へ移管してみた!

投資

我が家で利用している証券会社のひとつに、
「SBIネオモバイル証券」(以下、ネオモバ)があります。

こちらのネオモバ、SBI証券との経営統合(合併)が決まっています。
(2024.1.9に合併)
https://www.sbineomobile.co.jp/integration/

経営統合(合併)にともなって、スケジュールも出ていますし、
保有している株式は、基本的にはそのままSBI証券に移行されるので、
特に手続きしなくても、2024.1.9にはSBI証券に移管される予定です。

しかし今回、あえて移管手続きをしてみましたので、
その事について、書いてみます。

何故、移管手続きをしたのか?

ネオモバでは、月額220円(税込)で取引ができます。
※1ヶ月の約定代金合計額が50万円以下の場合。
(月額料金は取引が無くてもかかります。)

そして、2023年6月までは、毎月200ポイントのTポイントがもらえました。
なので、実質20円で取引可能でした。

ポイント付与がなくなる!?

しかし、2023年7月からは、Tポイント付与がなくなってしまいました。
昨今の値上げの風潮か、経営統合の影響でしょうか。
だいぶお得を感じていたので、ちょっと残念です。

2024年には、SBI証券の口座に自動的に移管されるので、
このままでも良かったのですが、
いずれSBI証券に移管するのであれば、
もう先に自分で移管してもいいんじゃ?と思いました。

理由としては、
もともと1株から買えると言うことで利用していましたが、
SBI証券でも、S株といって1株単位で購入することが出来るようになっているからです。
以前は手数料がかかっていましたが、今は購入手数料はかかりません。

このまま手数料を払い、取引していくなら、
いずれ移行されるSBI証券で取引した方が良くないか?とのことで、
移管出庫することにしました。

移管手続きの方法は?

SBIネオモバイル証券に、
「特定口座内保管上場株式等移管依頼書」を提出します。

カスタマーセンターに「特定口座内保管上場株式等移管依頼書」を請求する。
 手続きに関する書類が郵送されます。
 ※一般預りの場合は「口座振替依頼書」をご請求ください。

 ※急ぎの場合には、「特定口座内保管上場株式等移管依頼書」をご自身で印刷いただき、郵送ください。←私はこれで手続きしました。

②「案内書」を確認し、必要事項を記入する。

③記入した手続き書類に本人確認書類を同封し、郵送する。
 ※手続き書類の控えは返送されません。必要に応じて、郵送前にコピーをお取りください。

④証券会社にて書類を受理した後、
 約1週間でSBIネオモバイル証券から移管先の証券会社へ株式が移管出庫されます。
 移管されると、WEBサイトの「口座管理(ポートフォリオ)」画面から移管予定銘柄の表示が消えま    す。
その後、移管出庫が完了すると、移管先の証券会社の口座残高に反映されます。

ワンポイントアドバイス

1枚につき、16銘柄記入できるのですが、
17銘柄以上移管したいときは複数枚同じ書類を書くことになります。
同じ事を何度も書くのが大変なときは、
共通部分を書いた物をコピーして、
銘柄のみ新たに書いていくと良いです。


どのくらいの期間で移管できたのか?

公式サイトによると約1週間で、とありますが、
郵送にかかる時間なども含めると、約2週間かかりました。

SBIネオモバイル証券側のポートフォリオから、移管予定銘柄の表示が消えるのは、
割と早かったです。

SBI証券側に表示されるまでに約1週間かかりました。

途中で不安になり、SBIネオモバイル証券に確認したところ、
手続きが進んでいることが確認出来たので、安心して待つことができました。

一見面倒そうな作業ですが、やってしまえば簡単です。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました